観光・イベント

料理好き必見の人気専門店街!「かっぱ橋道具街」をご紹介

かっぱ橋道具街_入口
かっぱ橋道具街_入口

東京の下町・浅草には昔ながらのお店が多く、なかでも老舗と呼ばれる飲食店が数多く立ち並んでいます。そんな浅草には、古くから続く飲食店を支え続けるプロが使う調理器や食器などのキッチン雑貨の専門店街も有名です。料理好きや飲食業界で働くプロフェッショナル、海外観光客も多い人気観光スポットとして注目されています。そこで今回は、種類豊富でプロフェッショナルにも愛される人気専門店街「かっぱ橋道具街」をご紹介します。

大きなコックがかっぱ橋道具街入口の目印

かっぱ橋道具街_世界の食器 ニイミ
かっぱ橋道具街_世界の食器 ニイミ

東京メトロ銀座線田原町駅3番出口から徒歩5分、階段を上がった先をUターンし、交差点を渡らずに右折した通り沿いにある「かっぱ橋道具街」です。進んでいくと見えてくる「世界の食器 ニイミ」の建物にある大きなコックが、かっぱ橋道具街の入口の目印です。つくばエクスプレス浅草駅の南自転車駐車場側の出入口Bからも徒歩5分で、地上階に出た目の前の路地を曲がり、まっすぐ進むとかっぱ橋道具街に到着できます。

かっぱ橋道具街_食器
かっぱ橋道具街_食器

かっぱ橋道具街とは、食器やキッチン雑貨、調理器具などの道具商が軒を連ねる専門店街です。大正元年頃から数軒の道具商が並び始め、昭和35年にはアーケードが最初に設置されました。昭和58年には初開催となる「かっぱ橋道具まつり」も催され、現在の「プロを支えるプロの街、かっぱ橋道具街」として、今もなおプロ御用達の街として人気です。

季節にぴったりなガラス食器が充実

かっぱ橋道具街_ガラス食器
かっぱ橋道具街_ガラス食器

多くの店舗数を構えているのが食器店です。戦闘的な和食器をはじめ、季節にぴったりなガラス食器も充実しています。形状も様々なので作る料理を思い浮かべながら食器を選ぶのもおすすめです。

美濃焼や萩焼、瀬戸焼などこだわりの陶器も充実

かっぱ橋道具街_陶器
かっぱ橋道具街_陶器

陶器も充実しており、美濃焼や萩焼、瀬戸焼など全国の窯で焼かれたこだわりの陶器ももちろんラインナップしています。1点ごとに異なる、味のあるデザインも多く、運命的な出会いをしたら、チャンスを逃さずに購入しましょう。

かっぱ橋道具街_陶器
かっぱ橋道具街_陶器

伺った日は日本人よりも外国人観光客が多く足を運んでおり、自宅で日本の食器で食事をしながら日本旅行の思い出に浸る人も多いのでしょう。かっぱ橋道具街では、日本の様々な食器を一か所で見られるので、外国人観光客ならお土産にもぴったりです。また食器好きにはたまらないバリエーション豊富なお皿が並んでいるので、予算は多めに持っていくようにしましょう。

和食器だけでなく洋食器も充実

かっぱ橋道具街_洋食器
かっぱ橋道具街_洋食器

和食器だけでなく、洋食器も充実しています。ホテルのレストランやフレンチレストランなどで使われるような真っ白なシンプルなお皿類が大小様々に並んでいます。業務用のお皿と同じお皿が一枚から購入できるので、食卓のテーブルをレストランさながらに彩ってみるのもおすすめです。シンプルなお皿以外にも、人気ブランドの高級皿もラインナップしていました。

飲食店でよく見かける雑貨類もあります

かっぱ橋道具街_雑貨類
かっぱ橋道具街_雑貨類

かっぱ橋道具はプロのための街なので、食器だけでなく飲食店でよく見かける雑貨類も種類豊富に取り扱っているお店ばかりです。お店によっては暖簾の専門店もあり、店頭や店内にかかっている暖簾がバリエーション豊富に並んだインパクトのあるお店もありました。自宅に暖簾を掲げて、おうち居酒屋を楽しんでみるのもおすすめです。

外国人観光客に人気の高品質な日本製の包丁

かっぱ橋道具街_包丁
かっぱ橋道具街_包丁

包丁専門店が多く、外国人観光客も数多く立ち寄っていました。一人で5〜6本ほどの包丁を買っている外国人観光客も見受けられ、切れ味がよく、高品質な日本製の包丁が海外でも好評です。

日本らしいお土産として注目の箸の専門店

かっぱ橋道具街_箸
かっぱ橋道具街_箸

外国人のお土産として注目度が上がりつつある箸も、様々なお店で種類豊富に取り扱っています。軽くて日本らしいお土産として注目されており、カラーバリエーションやデザインの豊富さが魅力のひとつです。箸専門店では檜など原材料の木材にこだわったものや、丁寧に加工された高級箸もラインナップしていました。自宅用はもちろん、記念日のお祝いやギフトにもぴったりな箸が並んでいるのでおすすめです。

洋菓子の調理器具が並ぶ専門店

かっぱ橋道具街_クッキー型
かっぱ橋道具街_クッキー型

洋菓子の調理器具が並ぶ専門店では、壁一面にクッキー型が並んでいます。マドレーヌ型やクグロフ型なども並んでおり、普段からお菓子作りをする人は要チェックです。

木製皿の専門店

かっぱ橋道具街_木製皿
かっぱ橋道具街_木製皿

木製皿の専門店もあり、カフェで使用されるようなおしゃれな木の器やトレーが数多く並んでいるお店もあります。木製食器は木の節の位置やデザインが一つずつ異なるので、数が多い分、素敵なデザインに巡り会える可能性もアップするのもポイントです。

かっぱ橋道具街_木製皿
かっぱ橋道具街_木製皿

木皿の大きさも細かく分類されており、丸トレーの他にもイタリアンで出てきそうなカッティングボードも充実していました。パーティーや人の集まる機会にも活躍してくれるので、一枚あると便利なお皿です。

コーヒー好きにはたまらないコーヒー器具専門店

かっぱ橋道具街_コーヒー器具の専門店
かっぱ橋道具街_コーヒー器具の専門店

コーヒー好きにはたまらないコーヒー器具の専門店もあります。ケトルやコーヒーミルなど、人気のカリタやメリタなど充実のラインナップなので、お家のコーヒー時間を一層満喫しましょう。

テレビやネットで話題を呼んでいるキッチン雑貨

かっぱ橋道具街_キッチン雑貨
かっぱ橋道具街_キッチン雑貨

かっぱ橋道具ではキッチン雑貨も充実しており、テレビやネットで話題を呼んでいるキッチン雑貨を取り扱っている専門店もあります。ピーラーだけでも種類豊富で、運がいいとお得なセール品もあるので、掘り出し物を見つけてみてはいかがでしょうか。

業務用食材の取扱店

かっぱ橋道具街_業務用食材
かっぱ橋道具街_業務用食材

かっぱ橋道具には数店舗だけ業務用食材の取扱店があります。普段使っている調味料や食材も業務用サイズを購入すれば、頻繁に買いに行く必要なくたっぷりと使用できるので、チェックしてみてください。

ユニフォームやエプロンの専門店

かっぱ橋道具街_ユニフォームやエプロンの専門店
かっぱ橋道具街_ユニフォームやエプロンの専門店

白衣など、ユニフォームやエプロンの専門店も軒を連ねています。板前用の服や前掛け、本格的なコックコートもあり、お家でもプロさながらの気分で調理を楽しんでみてはいかがでしょうか。

人気スポットの一つ、食品サンプル専門店

かっぱ橋道具街_食品サンプル専門店
かっぱ橋道具街_食品サンプル専門店

外国人観光客をはじめ、かっぱ橋道具街の人気スポットの一つが、食品サンプル専門店です。食品サンプルを使った雑貨が充実しており、マグネットやキーホルダーなどの小物類のほかにも、本格的な食品サンプルや時計、自宅用製作キットもあるので、お土産にぴったりです。

かっぱ橋道具街_食品サンプル専門店
かっぱ橋道具街_食品サンプル専門店

事前予約をすれば、食品サンプル製作体験もできます。定番の製作体験ではレタスや天ぷらを制作でき、季節限定の体験では季節のパフェなどもチャレンジできるので、お好みの体験を試してみましょう。

「かっぱ橋太郎像」はおすすめのフォトスポット!

かっぱ橋道具街_かっぱ橋太郎像
かっぱ橋道具街_かっぱ橋太郎像

かっぱ橋道具街を訪れた際は、金色に輝く「かっぱ橋太郎像」がおすすめのフォトスポットです。江戸時代の文化年間に合羽屋喜八が水はけの悪かった当時の土地を整備していたところ、その根気強さを見ていた河童たちが手助けしてくれたという故事にちなんで作られました。かっぱ橋を訪れた記念に、商売繁盛の「かっぱ橋太郎像」を思い出に残しましょう。

かっぱ橋道具街_看板
かっぱ橋道具街_看板

今回は浅草の人気スポット「かっぱ橋道具街」をご紹介しました。数多くの道具屋さんが立ち並んでおり、専門店らしい充実したラインナップにどれも目移りしてしまうものばかりです。料理が好きな人や食事が好きな人はぜひ、種類豊富な調理器具や食器に囲まれる1日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

詳細情報

〈スポット情報〉

店名:かっぱ橋道具街

住所:東京都台東区元浅草4丁目・寿2丁目・松が谷1~4丁目・西浅草1~3丁目

浅草通り~言問通り間

営業時間:店舗ごとに異なる

定休日:各店舗により異なり、日曜・祝日が全体の約7割が定休日

-観光・イベント