観光・イベント

童心に帰ってガチャを回す!「秋葉原ガチャポン会館」をご紹介

秋葉原ガチャポン会館_
外観
秋葉原ガチャポン会館_
外観

○○○

サブカルの聖地と謳われる秋葉原駅周辺はサブカルグッズの専門店も多く、中でもガチャポンの専門店として知られる「秋葉原ガチャポン会館」は人気スポットの一つです。今回は外国人観光客にも人気の「秋葉原ガチャポン会館」の魅力をお届けします。

秋葉原ガチャポン会館_看板
秋葉原ガチャポン会館_看板

秋葉原駅各線から徒歩7分、末広町駅最寄りに秋葉原ガチャポン会館はあります。JR秋葉原駅からの場合は、電気街口改札から中央通り沿いを進みましょう。末広町駅からは3番出口が近く、昭和通り沿いすぐの角を曲がった場所にあります。

○○○

秋葉原ガチャポン会館_ガチャポン
秋葉原ガチャポン会館_ガチャポン

奥行きのある店内には、あらゆるジャンルのガチャポンがずらりと並んでいます。店頭の入口から始まり、店内手前側は2段仕様、奥に進むと3段に積み上げられたガチャポンの広がる景色は圧巻です。

秋葉原ガチャポン会館_ガチャポン
秋葉原ガチャポン会館_ガチャポン

ガチャポンはジャンルごとに分けられて並んでおり、ほっこりと癒されるアニマル系やアニメや漫画キャラクターを主体にしたキャラクター系。身近なスナック菓子などをキーホルダーにしたお菓子系、シュールなデザインや凝ったデザインが特徴の大人ガチャ系など、豊富なラインナップです。リーズナブルな価格なので、日常生活のちょっとした癒しにお気に入りのガチャを回してみてはいかがでしょうか。

○○○

秋葉原ガチャポン会館_フィギュア
秋葉原ガチャポン会館_フィギュア

店内奥に進むと種類豊富なフィギュアがずらりと並んでいます。店内ではガチャポンのほかに、フィギュア販売も行っており、お目当てのフィギュアを求めて足を運んでいる人も見受けられました。ぜひ推しのアニメやキャラクターのフィギュア、全種コンプリートを目指してみてはいかがでしょうか。

○○○

秋葉原ガチャポン会館_支払方法
秋葉原ガチャポン会館_支払方法

店内の支払いはガチャポンはもちろん、フィギュア類もすべて現金のみ利用可能です。バーコード決済やクレジットカードも使用できません。推しを当てるまでに、潤沢な資金が必要になる場合もあります。前もって多めに準備しておきましょう。

秋葉原ガチャポン会館_両替機
秋葉原ガチャポン会館_両替機

店内中央には両替機も設置しているので、ガチャポンを回す軍資金が必要になった時は両替しましょう。ただし千円札のみ両替が可能なので、お札の額が大きくならないように崩してから持っていくのがおすすめです。

秋葉原ガチャポン会館_空カプセル専用のボックス
秋葉原ガチャポン会館_空カプセル専用のボックス

ガチャポンが並んでいる店内には、空カプセル専用のボックスも設置されています。時折、ゴミを捨てている人もいるようですが、ルールを守りながら、ガチャポンで楽しく過ごしましょう。

○○○

秋葉原ガチャポン会館_秋葉原ガチャポン会館 オリジナルピンバッジ
秋葉原ガチャポン会館_秋葉原ガチャポン会館 オリジナルピンバッジ

秋葉原ガチャポン会館を訪れた記念に、「秋葉原ガチャポン会館 オリジナルピンバッジ」のガチャを回していくのもおすすめです。外国人観光客がお土産代わりにガチャを回している人も見かけました。お店に足を運んだ際は、すでにほぼ売り切れ状態で、人気のガチャです。

秋葉原ガチャポン会館_ガチャポン
秋葉原ガチャポン会館_ガチャポン

今回は秋葉原の人気専門店で知られる、秋葉原ガチャポン会館をご紹介しました。所狭しと並べられたガチャポンは種類も豊富で、どれも目移りしてしまう物ばかりです。推し活のお供にぴったりなキャラクターフィギュアや、珍しいデザインのキーホルダーなど豊富なラインナップが充実しています。ぜひ手頃な価格で楽しめる秋葉原ガチャポン会館で、童心に帰る時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

詳細情報

〈スポット情報〉

店名:秋葉原ガチャポン会館

住所:東京都千代田区外神田3-15-5

営業時間:【月~土】 11:00~20:00 【日・祝】11:00~22:00

定休日:不定休

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-観光・イベント